日々、運動していますか?
していてもいなくても、きっと
何かしら身体を動かして、健康に努めなきゃな~
という意識はどこかにあるのではないでしょうか。
何もしないでいると、どんどん筋力が弱まっていく感じ、
歳を重ねてくると容易に想像できますよね?
歳をとっても美しい人は何より姿勢が綺麗!
背筋がシャンとが保てるくらいの筋トレは、意識してしたいものです。
心も放っておくと…
心も身体と同じように、自然に任せておくと
とどんどん弱まる(弱気になる・ネガティブになる)と
個人的に思っています。
そうならないために、心も日頃の筋トレが大事ですね。
心の筋トレ方法
- プラスの言葉を使う
- 良い妄想をする
- ワクワクする予定を作る
①不平不満や愚痴などを口から垂れ流していると
脳は“その状況を気に入っている”と理解し、
そのネガティブな状況をキープしようとしたり、繰り返したり、
よりネガティブな状況に持っていこうとします。
マイナスな言葉はグッと抑えて、プラスに出していくことが
心を健康に保つ心の筋トレになりますね。
②人間も動物なので、自然に任せているとどうしても
身を守るためにネガティブなイメージを持ってしまいます。
例えば道に飛び出すと、車にはねられるかもしれない・・・という
イメージをさせることで身を守っているわけですね。
ネガティブなイメージに不安になるのではなく、
意識的にポジティブな妄想をして、自分を楽しくさせること。
これも大事な心の筋トレのひとつですね。
③筋トレっていうのは、筋肉に負荷をかけて筋繊維を切り、
再生する際により強くなる・・・っていうじゃないですか。
同じく、心にも適度な負荷が必要!
心拍数を高められるような刺激的な予定を作っていきましょう!!
今夜ライブなんですけどね・・・
「ライブなんです!」と言うと、
「いつも通り落ち着いて頑張ってね!」と声をかけてくれる人がいるんです。
良かれと思って言ってくれてるのはわかるのですが、言わせてください。
「興奮するためにやってるので!」
ライブは私にとって、心の筋トレで言う③なので、
今夜も存分にワクワクで楽しんできま~す!!!






